機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらをご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Jul

3

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2

supported by DeNA

Organizing : Kotlin愛好会

Hashtag :#love_kotlin
Registration info

一般枠

Free

FCFS
51/70

女性枠

Free

FCFS
4/10

談義枠

Free

FCFS
7/8

スタッフ枠(招待のみ)

Free

FCFS
4/5

Description

今回は 株式会社ディー・エヌ・エー さんに会場とお食事を提供していただきました!

おかげさまでみんなでKotlinをより楽しく学ぶことができます。ありがとうございます。

■イベント概要

Kotlin好きで集まって、ビール片手にわいわい LT会です!

  • Kotlinからプログラムを始めた方
  • Java時代からやってきた方
  • 他の言語(JSやRuby)をやりながらKotlinを勉強されてる方

いろんな背景の人で集まってKotlinを遊び倒したいです!

イベント前半では、Kotlin全般に関するお話や、AndroidやサーバーサイドにおいてKotlinを活用するお話をする"Kotlin談義タイム"。

後半は、Kotlin仲間をつくる懇親会へ^^/

なお、絶賛Kotlin談義スピーカー募集してます。 ぜひご経験をお聞かせください!

<講演内容>

※談義枠でご応募いただいた方はタイトルが決まりましたら下部フィードにタイトルを投稿をお願いします。

  • 談義: 「JavaからKotlinにコンバートする際にj2kコンバータをカスタマイズした話」by paraya3636さん
  • 談義: 「Java で書かれた Android アプリを Kotlin で書き直すまでの話」by Ryutaro Miyashitaさん
  • 談義: 「低レベルなKotlin」by tomoya0x00さん
  • 談義: 「webエンジニアが 2ヶ月Kotlin(Android)開発して思ったこと」by achanさん
  • 談義: 「Property と Getter」by scacheさん
  • 談義: 「完全に理解した気になる Kotlin Coroutines」by takahiromさん
  • 談義: 「KotlinJSでもCoroutines」by Ryo Sakaguchiさん

■当日のタイムスケジュール(予定)

時間 内容
19:15~19:30 集合
19:30~19:40 オープニング / 乾杯!
19:40~21:00 談義 LTタイム
21:00~22:00 懇親会

■主催プロフィール

七島 偉之 (@jollyjoester) / 株式会社メルカリ

Java, PHPで業務Webシステム開発、フリーのiOS, Androidアプリ開発者、ユーザー行動分析サービス『Repro』のCSエンジニアを経て、現在は株式会社メルカリに所属。みんなでもっとKotlinを楽しめるようなネタを探してます。 かんぱいやー(勉強会で乾杯をする人)としても知られていて、乾杯の力でKotlin好きの輪を広めています

teratailでサポートも行っています! Kotlinの質問はこちら

■対象者

  • Kotlinが好きな人!
  • Kotlinを好きになる予定の人
  • むしろKotlinから好かれている人

会場への入場に関して

入館方法

入館受付は 19:15 ~ 19:45 までです。オフィスフロア入口(11F)にお越しください。 オフィスフロア入口(11F)オフィス総合受付の側に本イベント用の特設受付を設置しています。 そちらで connpass ID もしくは 受付番号 を提示後、受付の案内に従ってください。

※ヒカリエビル内の地下フロアB3FやJRとの連絡通路がある2Fなどに、11Fへの直通エレベータが数ヶ所設置されています。

遅刻時の入館方法

特設受付は 19:45 までとなっております。それ以降に入場される方については、11Fの総合受付にて入館手続き(名刺が2枚必要になります)をお済ませいただき、21F会場まで直接お越しください。 名刺をお持ちでない場合は顔写真付きの身分証があれば手続き可能です。

DeNA TECH STUDIOとは?

DeNAは世の中の技術向上に貢献する勉強会やイベントを積極的に支援するため、「DeNA TECH STUDIO」というエンジニアリングに関する勉強会サポートプログラムを運営しています。

発表したいネタがあるけど、

「発表するための場所がない、、、」

「軽食とか用意したいけどお金がかかるし、、、」

「そもそも準備するまでの手間がかなり、、、」

というようなことが億劫で、情報発信したいのに出来ないことは良くあると思います。

そのような課題を解決して、「外にもっと発信したい!」というWILLに対して、それをより実現しやすくするための制度として開発したプログラムです。

会場提供、開催費用負担、事前準備・当日の運営サポートをDeNAが担当させていただきます!

注意事項

  • 本勉強会は、技術交流が目的です。 知識の共有や参加者同士の交流を目的としない方の参加はお断りします。 参加目的が不適切だと判断される場合には、運営側で参加をキャンセルさせていただく場合がございます。
  • 懇親会ではアルコールの提供がありますが、未成年者の方や車を運転される方の飲酒は法律で禁止されています。
  • 講演内容やタイムスケジュールは変更となる可能性がございます。
  • 当日のイベント内容は後日任意の媒体にて公開させていただくことがあります。
  • イベントレポート作成のため、お写真を撮らせていただくことがございますので予めご了承ください。
  • イベントは、止むを得ず中止させていただく場合がございます。
    その際は、本サイトからのメッセージよりご連絡させていただきますのでご確認をお願いいたします。

Presenter

Feed

accchan

accchanさんが資料をアップしました。

07/08/2018 13:57

jollyjoester

jollyjoesterさんが資料をアップしました。

07/07/2018 17:29

tomoya0x00

tomoya0x00さんが資料をアップしました。

07/06/2018 23:35

Ryutaro Miyashita

Ryutaro Miyashitaさんが資料をアップしました。

07/06/2018 23:16

scache

scacheさんが資料をアップしました。

07/06/2018 19:07

jollyjoester

jollyjoester wrote a comment.

2018/07/03 19:26

更新しました!

Ryo Sakaguchi

Ryo Sakaguchi wrote a comment.

2018/07/03 18:07

KotlinJSでもCoroutinesでお願いします

jollyjoester

jollyjoester wrote a comment.

2018/07/03 17:16

ここまで談義枠についての表記を更新しました!

Ryo Sakaguchi

Ryo Sakaguchi wrote a comment.

2018/07/03 16:09

遅くなりました

takahirom

takahirom wrote a comment.

2018/07/03 12:42

遅くなりました。談義枠で応募しました。「完全に理解した気になる Kotlin Coroutines」でお願いします。

scache

scache wrote a comment.

2018/07/03 09:08

談義枠で応募しました。タイトルは「Property と Getter」の予定です

jollyjoester

jollyjoester wrote a comment.

2018/07/02 19:31

談義枠の表記を更新しました!

bigbackboom

bigbackboom wrote a comment.

2018/07/01 08:38

申し訳ないです。仕事の都合で出席できなくなりました。講談枠から削除していただけたらと思います。

accchan

accchan wrote a comment.

2018/06/28 13:51

公団枠で応募しました。タイトルは「webエンジニアが 2ヶ月Kotlin(Android)開発して思ったこと」でお願いします!

tomoya0x00

tomoya0x00 wrote a comment.

2018/06/27 12:31

講談枠で応募しました。タイトルは「低レベルなKotlin」の予定です。

Ryutaro Miyashita

Ryutaro Miyashita wrote a comment.

2018/06/25 16:07

講談枠で応募しました。タイトルは「Java で書かれた Android アプリを Kotlin で書き直すまでの話」の予定です!

paraya3636

paraya3636 wrote a comment.

2018/06/25 15:49

講談枠で応募しました。タイトルは「JavaからKotlinにコンバートする際にj2kコンバータをカスタマイズした話」の予定です

bigbackboom

bigbackboom wrote a comment.

2018/06/25 14:04

講談枠で応募したものです。タイトルは「地味にはまるKotlinとJava間のSAM変換」で

jollyjoester

jollyjoester published 集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2.

06/25/2018 10:43

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 を公開しました!今回はDeNAさんにご支援いただき開催します^^/

Ended

2018/07/03(Tue)

19:15
22:15

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2018/06/25(Mon) 10:42 〜
2018/07/03(Tue) 22:15

Location

株式会社ディー・エヌ・エー (DeNA)

東京都渋谷区渋谷2丁目21−1 (渋谷ヒカリエ21F)

Attendees(66)

koifish082

koifish082

I joined 集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2!

DaisukeNagata

DaisukeNagata

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2に参加を申し込みました!

hakuyoka

hakuyoka

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 に参加を申し込みました!

タケハタ

タケハタ

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 に参加を申し込みました!

Nabesuke

Nabesuke

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2に参加を申し込みました!

donaldchi

donaldchi

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2に参加を申し込みました!

koheikitazawa

koheikitazawa

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 に参加を申し込みました!

TakefumiOta

TakefumiOta

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 に参加を申し込みました!

noripi

noripi

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 に参加を申し込みました!

whdoukatou

whdoukatou

集まれKotlin好き!Kotlin愛好会 vol2 に参加を申し込みました!

Attendees (66)

Canceled (39)